イーソス10mm2016年08月02日

先日購入したLVW8mmに続き、アイピースを購入しました。購入したのは、テレビューの

・イーソス 10mm
・ナグラー13mm

です。

Ethos

今回、初めて海外サイト(OPT)から購入しました。7月末まで限定のサマーセールで15%引きとなっており、安く購入することが出来ました。日本の代理店であるジスコも同様の割引キャンペーンを実施していましたが、やはり、海外から直接買う方が送料含めても安いですね。

海外サイトからの購入に関しては、クレジット情報の流出が不安だったのですが、OPTではPaypalが使えましたので、安心して購入することが出来ました。

また、OPTでの購入では、輸送手段もいくつか選べるのですが、今回利用したUPS Saverでは、購入後、4日で手元に届きました。海外購入って時間かかるイメージがあったのですが、早くて拍子抜けしました。(^^)

アイピースも色々増えてきましたが、今後は以下のアイピースを使って観測することになりそうです。ちなみに、メインの鏡筒はR200SSです。

・Vixen LVW 22mm
・Nikon NAV-17HW 17mm
・Televue ナグラー13mm
・Televue イーソス 10mm
・Vixen LVW 8mm
・Televue イーソス 6mm

 ※惑星観測で高倍率が必要なものに関しては、上記アイピースにx2, x3, x4 のバロー系のレンズを組み合わせます。

今年の夏は望遠鏡(Borg77EDⅡ+GP2)を持って登山する予定です。装備を軽くするため、コンパクト・軽量・広視界のナグラーには期待しています。

梅雨明け後もなかなか晴れない日が続いていますが、利用後、またご報告したいと思います。

ちなみに、LV/NLVは計3本持っているのですが、バローとの組み合わせ含めた他のアイピースにその座を奪われ、ほぼ使わなくなりました。逆に、LVWは2本ともメインで利用しています。

こうして見てみると、今更ながら、LVWってコストパフォーマンスが高く、良くできたアイピースだと思います。SSWが出てきて在庫処分となってますが、逆に驚くほど安く手に入ります。

それなりの広さで、コストパフォーマンスの良いアイピースを探している方にはお勧めのアイピースです。

天の川タイムラプスに挑戦!2016年08月05日

梅雨明け後も、関東は夜、なかなかすっきり晴れない日が続いていましたが、昨日晴天に恵まれましたので(しかも新月の翌日!)、伊豆、天城まで遠征してきました。
今回初めてタイムラプスに挑戦しました。撮影したのは、さそり座、いて座、天の川周辺です。こんな感じに撮影できました。ここをクリック下さい。

Milkyway

条件は以下の通りです。

カメラ:Canon kiss x6i
レンズ:EFS 18-135mm (F3.5-5.6) 
     ※設定は、18mm、F3.5です。
感度:ISO 3200
露出(一枚あたり):13秒
インターバル:1秒
    ※つまり、14秒で一枚撮影する事になります。
時間:約3時間15分

撮影した800枚+を15枚/secで、タイムラプス化しました。

また、今回の遠征では、先日購入した、

・イーソス 10mm
・ナグラー13mm

のテストも行いました。

イーソス 10mmはかなり鏡筒近くでピントが来ますね。通常のR200SSの接眼設定では光路最小の際、ギリギリピントが来るという感じで、ちょっとでも回転装置が光路を稼ぐ設定になっているとアウトっぽいです。

私の場合は接眼部分はBorgや、2インチなど、色々変更可能なので問題ありませんが、そうではない方は、購入の際はちょっと注意下さい。

しかし、イーソスはやはり良いです。M4、M22、M13などの球状星団や、M57、27などの惑星状星雲を見てみましたが、他のアイピースとは一線を画すという感じです。

山登りに持って行くには、大きさと重さが課題で、その価格も確かに導入に踏み切るには勇気がいるのですが・・・、やはり、良いですね。

イーソスでは、6mmからの追加ですが、その良さを改めて実感しました。

夏の大三角 タイムラプス2016年08月15日

山の日前の8/7日~9日、上高地の河童橋~涸沢ヒュッテへ、2泊3日で登山してきました。昨年試みるも大雨で断念、今年は晴天に恵まれ、1年越しの念願叶いました。今回の目的は、宿泊先(徳沢ロッジ、涸沢ヒュッテ)での星見と、涸沢ヒュッテでのおでんとビール、そして、涸沢でのモルゲンロート(朝焼け)です(^^)

残念ながら、涸沢での星見とモルゲンロートは薄雲に阻まれ駄目でしたが、徳沢ロッジでの星見と、涸沢ヒュッテでのおでん+ビールは満喫できました。

徳沢ロッジで撮影したタイムラプスはこちらです。

夏の大三角

18mmのAPS-Cですが、はくちょう座、こと座、わし座を全て入れるのは難しいですね。フルサイズ機買おうかな・・・。(笑)

火星大接近 2016年2016年08月17日

6/5に撮影したまま放ったらかしになっていた火星の動画を処理してみました。
撮影時刻は22時。大シルチス、チュレニーの海あたりが写っています。

Mars

撮影時には気付きませんでしたが、上側が赤くなってます。大気による色分散の影響ですね。補正プリズムが必要なんでしょうか。
撮影は、いつものR200SSとPentaxQです。画像処理でもう少し鮮明に模様が出るのではと期待していましたが、いまいちでした。

月齢22の月2016年08月26日

昨日、久々による綺麗に晴れましたので月を撮ってみました。

Borg77EDⅡ(510mm)+ PentaxQ直焦点

です。静止画20枚程をRegistaxでスタックしました。

moon22