ASI Air Pro がZ7に対応! ― 2021年08月30日
コメント
_ 清水儀雄 ― 2022年04月11日 11:28
_ coral-hiro ― 2022年04月12日 09:23
清水儀雄さま
Z6Ⅱ使われているのですね!ケラレが大きいとのことですが、望遠鏡との接続は、
『Fマウントアダプター+FTZアダプター』
をご利用でしょうか?
であれば、EFマウント経由で接続するとケラレは解消する可能性があります。私は以下の様にEFTZ経由で接続しています。こちらご参照ください。
http://coral-hiro.asablo.jp/blog/2021/08/10/9407738
望遠鏡→EFマウントアダプター → EFTZ アダプター → Z7
EFTZはサードパーティ性ですが、最初に購入した奴は中に、迷光防止用と思われる絞りが入っていたため以下を購入し直しました。こちらはガタも無く中に光路を絞るような絞りも無い為ケラレ対策にはお勧めです。
GUTTY キヤノンEOS EFマウントレンズ用レンズマウントアダプターNikon Z6 Z7カメラ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07T7LP2V3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
ケラレが解消すると良いですね。
Z6Ⅱ使われているのですね!ケラレが大きいとのことですが、望遠鏡との接続は、
『Fマウントアダプター+FTZアダプター』
をご利用でしょうか?
であれば、EFマウント経由で接続するとケラレは解消する可能性があります。私は以下の様にEFTZ経由で接続しています。こちらご参照ください。
http://coral-hiro.asablo.jp/blog/2021/08/10/9407738
望遠鏡→EFマウントアダプター → EFTZ アダプター → Z7
EFTZはサードパーティ性ですが、最初に購入した奴は中に、迷光防止用と思われる絞りが入っていたため以下を購入し直しました。こちらはガタも無く中に光路を絞るような絞りも無い為ケラレ対策にはお勧めです。
GUTTY キヤノンEOS EFマウントレンズ用レンズマウントアダプターNikon Z6 Z7カメラ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07T7LP2V3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
ケラレが解消すると良いですね。
_ 清水儀雄 ― 2022年04月23日 22:22
お礼のメールが遅くなりまして申し訳ありません。
詳しい説明ありがとうございます。
私もR200SSを使っております。ビクセン 直焦ワイドアダプター60DX・ニコン用を購入してしまい、困っておりました。キャノン用を使えばよかったのですね。私の星仲間に工作機械を持っている人がいましてその方に加工をお願いしていましたが先日出来たとの連絡を受けましたので近々受け取りに行く予定です。結果をまたお知らせいたします。有難うございました。
詳しい説明ありがとうございます。
私もR200SSを使っております。ビクセン 直焦ワイドアダプター60DX・ニコン用を購入してしまい、困っておりました。キャノン用を使えばよかったのですね。私の星仲間に工作機械を持っている人がいましてその方に加工をお願いしていましたが先日出来たとの連絡を受けましたので近々受け取りに行く予定です。結果をまたお知らせいたします。有難うございました。
_ 清水儀雄 ― 2023年05月01日 21:17
ご無沙汰しております。又、お聞きしたいことがあります。
私はZ6Ⅱですが、ASI AIR PLUSに記録することが出来ません。カメラには記録しています。設定の問題かもしれません。よろしくお願いします。
私はZ6Ⅱですが、ASI AIR PLUSに記録することが出来ません。カメラには記録しています。設定の問題かもしれません。よろしくお願いします。
_ coral-hiro ― 2023年05月05日 11:55
清水儀雄さま
コメントありがとうございます。GW中でご回答が遅くなりました。本件こちらの環境でも再現できました。つまり、ASI Air のバグです。
ZWO にはバグ報告済みです。
他でも困っている方いらっしゃるかもしれませんので、新たにBlogとして記載しました。以下ご確認ください。
https://coral-hiro.asablo.jp/blog/2023/05/05/9583159
コメントありがとうございます。GW中でご回答が遅くなりました。本件こちらの環境でも再現できました。つまり、ASI Air のバグです。
ZWO にはバグ報告済みです。
他でも困っている方いらっしゃるかもしれませんので、新たにBlogとして記載しました。以下ご確認ください。
https://coral-hiro.asablo.jp/blog/2023/05/05/9583159
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://coral-hiro.asablo.jp/blog/2021/08/30/9417302/tb
ニコンのZ7を使われているそうですが、私はZ6Ⅱを使っています。このカメラの件でお聞きします。レンズマウントがキャノンよりも大きく、望遠鏡で使用すると周辺のけられが大きくて困っています。どのように使われていますか。よろしくお願いします。