いっかくじゅう座ベータ星2019年06月04日

ちょっと間が開いてしまいましたが、1/26に撮影したいっかくじゅう座ベータ星です。この星は3重星として見えます。かの天文学者、ウィリアムハーシェルが「全天で最も美しい眺めの一つ」と言ったとか。離隔が小さいのですが、眼視でも3重星に見ることができます。可愛らしいですね。

いっかくじゅう座ベータ星

ふたご座流星群 20182018年12月18日

先週末の12/14~15にかけて、ふたご座流星群を見に、八ヶ岳まで遠征してきました。
その時に撮影したものがこちらです。深夜0時から2時過ぎまでの写真を比較明合成したものです。こういった写真を作るのは初めてですが、ホントにふたご座から放射状に流星が流れてますね。(^^)


R200SS ガニメデの模様2018年06月17日

6/4に撮影した木星です。当日は、ガニメデの影が木星表面に観測できる日だったのですが、この写真はその直前に撮影した物。ガニメデの表面模様が何となく確認できます。この日はだんだんシーイングが悪くなってきたので、これがベストショットでした。(^^)

Ganimede

モンキーフェイス星雲2017年01月02日

2016年12月29日の朝霧高原で観測第六弾、モンキーフェイス星雲です。撮影しているときは、何故モンキーフェイスって言うんだろう?と思ってましたが、撮影した写真の向きを変えてみると納得。孫悟空のような顔ですね。(^^)


モンキーフェイス星雲

撮影機材:R200SS + コレクターPH 直焦点
カメラ:Canon EOS Kiss X6i
感度:ISO 1600
露出:3分

馬頭星雲2017年01月02日

2016年12月29日の朝霧高原で観測第五弾、馬頭星雲です。

馬頭星雲2

撮影機材:R200SS + コレクターPH 直焦点
カメラ:Canon EOS Kiss X6i IR改造
感度:ISO 1600
露出:2分

M512017年01月02日

2016年12月29日の朝霧高原で観測第四弾、りょうけん座のM51です。今回はオートガイダーを導入しましたのでじっくり撮影できました。(^^)
次回はバローレンズなど入れた長焦点で撮影してみたいです。

M51-2



撮影機材:R200SS + コレクターPH 直焦点
カメラ:Canon EOS Kiss X6i IR改造
感度:ISO 3200
露出:2分


M81 M822017年01月02日

2016年12月29日の朝霧高原で観測第三弾、おおぐま座のM81 M82です。

M81 M82

 
撮影機材:R200SS + コレクターPH 直焦点
カメラ:Canon EOS Kiss X6i
感度:ISO 1600
露出:3分


M12017年01月02日

2016年12月29日の朝霧高原で観測第二弾は、おうし座の角の先にある惑星状星雲、M1です。前回より色彩豊かに写りました。

M1-2

撮影機材:R200SS + コレクターPH 直焦点
カメラ:Canon EOS Kiss X6i IR改造
感度:ISO 1600
露出:2分

M65 M66 NGC36282017年01月02日

2016年12月29日に朝霧高原で観測を行ってきました。まずは、しし座のしっぽ、春の大三角近くにある、M65 M66 NGC3628です。今回初めてオートガイダーQHY5LーⅡMとステラショットを使って撮影しましたが、小さなガイド鏡でもR200SSのガイドが出来て、とても便利ですね。機材については別途ご紹介したいと思います。

M65

撮影機材:R200SS + コレクターPH 直焦点
カメラ:Canon EOS Kiss X6i
感度:ISO 1600
露出:3分

金星と月のランデブー2017年01月02日

月と金星が1.5度まで近づく現象がおこりました。夕方にひときわ目を引く金星。細く欠けた月ととても美しいランデブーでした。2017年も良い年でありますように。

Venus-Moon