Juicy Hop IPA ― 2018年02月25日
THE 軽井沢ビール 白ビール ― 2015年08月19日
軽井沢ブルワリーが提供する、”THE 軽井沢ビール”シリーズの中の一つで、名前の通り白ビールです。最近ホワイトビールを飲む機会が多いので、比較のため飲んでみました。

ホワイトビールというと芳醇な香りとコクに個性を持つ物が多いのですが、こちらのビールは両者ともかなり控えめ・・・、というか、ほとんど感じません。良い意味ではピルスナーに親しんだ人にも全く違和感なく受け入れられるホワイトビールですが、逆に言うと、ホワイトビールとしてはかなり物足りなさを感じます。
ホワイトビールは飲んでみたいけど、ちょっと香りが強すぎて・・・、という方は試してみると良いかも知れません。
・・・、特徴がないので、私がリピートすることはないと思います。勿論、このあたりは好みの問題です。(^^)
水曜日のネコ ― 2015年08月19日
インパクトのあるネーミングとデザインが特徴のヤッホーブルーイング、水曜日のネコです。ベルジャンホワイトと書いてあるとおり、小麦やコリアンダー、オレンジピールを使った、ホワイトビールです。

あまりじっくり味わって飲んだことはありませんが、以前飲んだヒューガルデンホワイトに非常に似ていると思います。芳醇な香りとコクはベルギーホワイトビール譲り。
旨さが凝縮された濃いビールの好きな私には、ヒューガルデンホワイト同様物足りませんが、一般的なピルスナーに慣れ親しんだ人が初めて味わうホワイトビールとしては最適な一品だと思います。
デュベル トリプルホップ ― 2015年08月18日
ヒューガルデングランクリュと並んで好きなビールの一つが、このデュベルトリプルホップです。魔性のビールと言われるデュベルに、一手間加えた限定品という感じでしょうか。
利用する3種類のホップのうち、1つを毎年変更しているところも特徴の一つで、このため、毎年異なる味わいとなります。
ベルギービールはどのジャンルに入るのか分からないケースが多いのですが、このトリプルホップはIPAの部類に入るのでしょうかね。


上の2つの写真は2014年バージョンで、3つめのホップは、モザイクというホップが使われていました。下は、今年、2015年バージョン。こちらはエキノックスというホップが使われています。

モザイクを利用した2014年版は一般的なIPAと比較すると、苦みはと少し抑えめで、逆にライムのような柑橘系の香りが強烈。ジューシーな飲みごたえが最高に心地よく、9.5%という高いアルコール度数を全く感じさせない素晴らしい出来映えとなっています。
このため、結構値は張るのですが、2014年は沢山購入させていただきました。
一方、2015年版のエキノックスは、香りは抑えめで苦みが強い印象、つまり、一般的なIPAに近い印象です。
好みで言うと、断然2014年版で、なんと言っても、他のどのビールとも似ていない強烈な個性がすごいです。2015年版は、IPA寄りの味わいとなってしまったため、値段を考えると躊躇することが多くなり、購入頻度は大きく減ってしまいましたが・・・、
また来年に期待です!
このトリプルホップ、どなたにでもお勧め出来るビールではありませんが、IPA好きな方は是非一度お試し下さい。
どこかに2014年版残ってないかなぁ・・・。(^^)
キリン まろやかエール ― 2015年08月15日
最近のコンビニ限定ビールは美味しいものが多いですね。色々あるのですが、特に、最近私のお気に入りは、セブンイレブンやヨークマートなど、セブン&アイの各店舗で販売されているまろやかエールです。

小麦を使っているのでホワイトビールということになるのでしょうか、香りが良くコクがあって美味しいビールです。この手のビールを日本の大手のビールメーカーが手がけてきたことは嬉しい限りです。ホワイトビールではベルギーのヒューガルデンホワイトが有名ですが、ヒューガルデンホワイトよりも香りが強くて美味しいと思います。
ただ、私の好きなヒューガルデングランクリュと比べるとまだまだだなぁとも思います。
この素性の良い、まろやかエールをベースにして、是非キリンさんには、グランクリュ(特別版)を作って欲しいです、少々高くても良いので。
国内にしか通用しない節税ビールに開発資源を投入することはそろそろやめて、本当に美味しいビールを作ってください、是非お願いします!!
このまろやかエール、ホワイトビール好きの方は是非一度お試し下さい。
サントリー Special Bitter ― 2015年08月14日
ヒューガルデン グランクリュ ― 2014年12月26日
私は無類のビール好きで、特にベルギービールが大好き。お店で見つけては、色んなものを飲んでいるのですが、必ず自宅に在庫としておいている大好きなビールが、ヒューガルデン グランクリュです。

飲み屋さんでもよく見かけるヒューガルデンの冠は付いていますが、ヒューガルデンホワイトとは、味は全く別物です。ホワイトは薄くて好きではないのですが、こちらは、濃くて、そして、少しスパイシー。ビールのうまみをギュッと凝縮したような非常に濃厚なビールです。国内外のクラフトビールを飲んでいますが、このカテゴリで、これを超えるビールには未だに出会えていません。
ただ、このビール、残念ながら製造中止になっているようで、最近は入手も困難になってきました。この様なうまいビールが姿を消してしまうのは本当に残念ですね。
どこかのビール会社が・・・、作ってくれないでしょうかね。
最近のコメント