夜空を照らすホテルのサーチライト ― 2021年02月17日
あまりネガティブなことは書きたくないのですが、問題提起としてこちらで紹介させていただきます。賛同いただける方は是非ご協力お願いします。
ここ数年、ホテルからサーチライトを夜空に向かって照らすような事象が各所で発生しています。

この手の情報は実は、数年前、八ヶ岳の近くで星を楽しんでいる方から聞いたことがあり、今回、 『またか』 と言う感じです。
私の周りには沢山、暗い夜空を楽しんでいる方がいます。
私も勿論その一人で、この様な行為をとても残念に思います。
星を楽しむ方は皆、足元を照らす懐中電灯ですら点けるのをためらいます。
点けるにしても、出来るだけ暗いもの、赤いライトなどを使ったりします。
それは、自分自身の目への配慮、そして同じく星を楽しむ人への配慮です。
それを、空に向かってサーチライトなど・・・。
まずは、この様な行為が早急に収まること、そして同じようなことが他の場所で起こらない事を切に願います。
ご賛同いただける方は、上記リンクから是非ご協力お願いします。
(2/18追記)
この写真のサーチライトに関しては、ホテル側との交渉で、2月で停止することになったと聞いています。
ご紹介したリンクの取り組みは、このホテルのサーチライトの停止を目的にしたものではなく、この様なサーチライト以外にも、環境省の光害対策ガイドラインに反する屋外照明が多数あり、これを機に、そうした改善を含めての「光害防止条例」制定を要望している、とのことです。
ここで改めて追記しておきます。
最近のコメント