ASIStudio が流れ星検出に対応! ― 2023年03月26日
ここのところ雨続き。こんな時はいつもの機材の調整です。(^^)
その際気づいた情報をシェアします。何と、驚いたことに、ZWO の ASI Studio が最新バージョン(1.8.1で)Meteor Detect に対応しました!
『ASI Meteor Cap』 を選択すると利用できます。
昼間ですが、簡単に動作確認してみました。以下の様に動作するようです。
1.Enable Recording を押すと動作開始
(裏の動作は分かりませんが、このタイミングでは動画は保存されない)
2.流星を検知すると、動画撮影開始。
3.検知され続けている間は撮影を続ける
4.流星が検知されなくなると動画撮影を終了し、動画を保存する
ASIのカメラを使うと綺麗に撮れそうですが、何せデータ容量が大きくなりすぎる欠点がありました。この点を、検知した時だけ保存する方法で解決した様です。
私が今、流れ星の観測で使っている Atomcam 2 は元々監視カメラ。このため、検出が 『人の動き』 、なんですね。このため、流れ星を検出して自動的に動画撮影を行う様な動作は出来ません。
ただ、 Atomcam 2 の良い所は、連続して動画撮影してもそれほど大きな容量にはならない事。このため、一晩中動画撮影した後に、流星解析ソフトで切り出します。
今回の ASI の方は、連続動画撮影は行いませんが、逆に、一気に流星の動画が出来上がるということになります。恐らくAtomcam よりも画質はかなり良いものと思います。
PCが必要だったり、防水に対応していなかったり、常時撮影にはまだハードルがありますが、流星群の夜など、ここぞの撮影では活躍しそうな気がしますね。
今回は昼間のテストでしたが、次回実際の星空を撮影してみたいと思います。
また楽しみが出来ました。🤣
ASI Studio がAM5に対応 ― 2023年03月27日
ASI Studio ですが、AM5やフィルターホイール、オートガイドにも対応したんですね。1.7まではメニューなかったような気がしますが、1.8.1の新機能なのでしょうか。こんな感じです。
この ASI Studio、スマホアプリのASI Airに比べて機能が限られてるなと思っていましたが、ここにきて大きく機能アップ。ただ残念なのは、EFWなどは未確認ですが、少なくとも、カメラや赤道儀は ZWO 製品のみ対応ということ。
ニコンやキヤノン、ソニーなどにも対応している ASI Air と違い、PC版のASI StudioはAll ZWO Product という戦略なのかもしれませんね。赤道儀は色々対応してくれると凄くうれしいのですが・・・、難しいでしょうかね。
ま、しばらく見守りたいと思います。
Hobym Observatory CRUX 170HD 販売終息 ― 2023年03月28日
最近流行りの?ハーモニックドライブや類似した技術を使った赤道儀の先駆け、Hobym Observatory の製品ラインナップの中で、CRUX 170HD と 200HDA が既に販売終息となっている様です。詳細はこちら
※ハングルはChrome の翻訳で対処ください。私も変換しないと全く読めません。(笑)
CRUX 200HDAに関しては、CRUX 200MF (開発名はUHF?)として既に発表され、通常のドイツ型赤道儀以外に変形フォーク式としても利用可能との事。
CRUX 170HDはスペックが ZWO の AM5 ともろカブリで、価格が倍以上ですからま、製品ラインナップから外したのは良い判断ではないかと思います。
こちらもフォーク型として登場するのでしょうかね。
AM5が登場して、以前とは全く異なるタイプのこの手の赤道儀、流行ってくるんでしょうかね。ちょっと癖はありますが、私は凄く良い製品だと思いますし、もっと利用されてよい赤道儀かなとは思います。
Vixen ワイヤレスユニットがASCOM対応! ― 2023年03月30日
スターブックテンを使わずスマホアプリで赤道儀を制御できるビクセンの 『ワイヤレスユニット』 がベータ版ながら ASCOM 対応となった様です。これで無線接続したPCからステラショットなどASCOM対応のソフトウェアで制御できることになります。詳細はこちら。
スターブックテンは手動操作の時には凄く便利なのですが、逆に、撮影などPCのソフトウェアで制御する際は、too much、消費電力が勿体ないですよね。そういった意味でもこういった機能追加はありがたいです。ベータというのが気になりますが、そのうち正式版も出てくるでしょう。(^^)
利用者が多いと思われる ASI Air の対応はどうなんでしょうね、こちらも気になるところです。
それにしてもどんどん便利になりますね。その分懐もどんどん寂しくなりますが。(笑)
最近のコメント