PentaxQ2012年12月31日

PentaxQ購入
 天体観測はほとんど眼視専門だったのですが、月、惑星の写真を撮ってみたいと考えるようになり購入しました。このPentaxQ、以下のような特徴を持つ、いわゆるミラーレス一眼です。


・他のミラーレスと比較して、非常にコンパクト
・撮像素子はコンパクトデジカメと同じ1/2.3
 フォーサイズやAPS-Cのサイズを採用したミラーレスは多いのですが、このサイズ
 の素子を採用している物はPentaxQを除いて他には無いと思います。この撮像素子
 の”小ささ”が惑星撮影には結構向いていたりします。
・マニュアルでの設定が多彩
 例えば、動画撮影時のシャッタースピードやISO設定などが可能です。

月を撮ってみました。Borg 77 EDⅡの直焦点で撮影した物で、トリミングは行ってません。焦点距離は510mmですが、満月がギリギリ収まる感じですね。
 

Moon



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム防止のため入力お願いします。
”東京”をアルファベット(全て小文字)で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://coral-hiro.asablo.jp/blog/2012/12/31/6675964/tb