M202015年09月20日

夏の間、遠征に行くも曇りで空振り続きでしたが、9/12、久しぶりに晴天に恵まれ、日没から日が昇るまで観測を行いました。

まずは、M20をご紹介します。時期が時期だけに、沈みゆく・・・、という感じでしたが、頑張って撮りました。

望遠鏡:R200SS+コマコレクター2 直焦点
カメラ:EOS Kiss X6i 新改造 (WB:Auto)
    ISO-3200、15秒 × 3枚を加算平均にてコンポジット
フィルター:IDAS LPS-D1
観測場所:天城高原


M20

今回、本当はオートガイダーを使って低い感度、長時間露出で撮影したかったのですが、赤道儀のバランス調整に手間取り、結局ノータッチガイドとなってしまいました。そのため、ISO3200です。赤道儀はSXDですが、結構バランス調整が難しいですね。

今回全てLPS-D1を入れて撮影しましたが、長時間露光でもカブらないので良い感じです。

オートガイダーは次回再チャレンジです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム防止のため入力お願いします。
”東京”をアルファベット(全て小文字)で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://coral-hiro.asablo.jp/blog/2015/09/20/7801467/tb