R200SS + ASI224MC 木星撮影2018年05月03日

良い季節になりましたね。今年は7/31に火星の地球への大接近があり、そこに向かって機材の準備と確認作業を進めています。まずは、昨年GW後に購入し、天候に恵まれずほぼ使わないままになっていた、ASI224MCとADCを使って木星を撮影してみました。撮影は4/30 AM 1:26 実は、この直後にガニメデの影が木星表面に観測できたのですが、ちょっとお酒を飲み過ぎて寝てしまいました。(^^)
ということで、その直前の写真です。

望遠鏡はいつものR200SS。ニュートンでのADCの向きが、酔っていたせいもアバウトでいい加減ですが、最初としてはまずまず良く撮れたかなぁと思ってます。

これから7/31に向け、カメラ、FireCapture、AS!3など沢山学んでいきたいと思います。

Jupiter

望遠鏡:R200SS + パワーメイト x5  (4,000mm F20)
赤道儀:AXD
カメラ:ZWO ASI 224MC
ADC:ZWO
キャプチャーソフト:FireCapture (64 flame/sec x 30sec)
                      AS!3で30%をスタック
                      Registax でWevelet 処理