SH2-308 ミルクポット星雲 ― 2021年12月07日
先週末撮影した、おおいぬ座にある SH2-308、通称 『ミルクポッド星雲』です。海外では、"Dolphin Head Nebula” と言われているそうですが、皆さんはどちらに見えますか?
私にはやっぱりミルクポッドに見えます。(笑)
凄く淡いのですが、ずっと撮りたいと思っていた星雲です。やっと撮れました。(^^)
もう少し青い星雲だと思うのですが・・・、緑っぽくなってますね。フィルターのせいかな。今回撮影した場所は南天が明るかったのでこのフィルター使いましたが。
次回またチャレンジしてみたいと思います。
望遠鏡:ε-160ED
Filter:IDAS NBZ
カメラ:ASI2600MC Pro (-10°)
Gain:100
露出:600秒
画像処理:9枚をSI9でスタック、Topaz DeNoizeAI利用 周囲をトリミング
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://coral-hiro.asablo.jp/blog/2021/12/07/9446252/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。