ASI Air Pro Wifi 強化2022年01月16日

昨日の続き、ASI Air Pro のWifi 使わず・・・の件です。本日は、ASI Air Proの弱点である、Wifi が弱い問題の解決方法です。

天文楽者さんのBlogを参考に、GL.iNet GL-AR300M-Ext購入してみました。

Starbook Ten を使っていて、ASI Air Pro のWifiの弱さで困っている方、これ結構良いです。耐久性は不明ですが・・・。(^^)


Starbook Ten の場合、ZWO が製品として提供している Wifi レンジエクステンダーはLANポートを潰してしまうため使えません。

で、どうしようかと思っていたのですが、昨日の検証により、ASI Air Pro のWifiは使わず、有線側に別途Wifiを設け、そちらで、スマホ接続と、Starbook Tenの接続をやってしまおうという作戦です。

GL-AR300M-Ext には、WANポートとLANポートが一つずつあり、これがどうかなぁと心配だったのですが、杞憂でした。GL-AR300M-Extには、

『WANポートをLANポートで使う』

設定がありました。このモバイルルーターにはデフォルトで、192.168.8.1/24 が固定で割り当てられており、LAN側は、192.168.8.x/24 のDHCPサーバー含めたLANが形成されています。

上記設定を行うと、LAN化されたWANポートの方にも192.168.8.x/24のアドレスがDHCPサーバーから自動的に割り当てられます。

ということで、当モバイル Wifi の有線ネットワークポートには

・Starbook Ten
・ASI Air Pro

を接続。これで、両方とも 192.168.8.x/24のアドレスが取得できます。電源はUSB給電なので、ASI Air Pro の一つに接続すればOK。

さらにこのモバイル Wifi に iPAD を接続すると、Starbook Ten、ASI Air Pro(有線LAN)、iPAD が全て192.168.8.x/24 の同一サブネットに接続されます。

あとは、Starbook Ten の IP Address を確認し(この環境では、192.168.8.215)、ASI Air Pro でこのアドレスを指定して、Starbook Ten と接続すれば完了です。







実際に、Z7を接続して撮影してみましたところ、画像転送速度は、ASI Air Pro の Wifi 利用時は4MB/sec程度でしたが、このWifi経由に変えたところ、8~10MB/sec と倍くらいになりました。

勿論、Wifi も遠くまで飛ぶようになりました!軽いので、ASI Air Pro の上にマジックテープで簡単に固定できます。

とりあえず大満足です!!

Starbook TenとASI Air Pro の組み合わせでWifi の弱さで困っている方、お勧めです。

(2022年3月4日)
コメントでの問い合わせがありましたので画面を追加します。設定はこのようになっています。