紫金山アトラス彗星観測!2024年10月02日

朝早起きしてプチ遠征、紫金山アトラス彗星観測してきました。



固定撮影(2024年10月2日 AM 4:49)
カメラ:Nikon Z7 HKIR改造
レンズ:Sigma Art 135mm F1.8

肉眼では分かりませんでしたが、7x50 の双眼鏡やカメラの液晶画面でもはっきりと見ることが出来ました。久しぶりにはっきりと尾の分かる彗星。

やっぱり星見は楽しいです!


サイトロン Hα望遠鏡 Elite Phoenix 402024年10月14日

昨日、宙フェスに行ってきました。


宙フェスか彗星観測か、とても迷ったのですが宙フェスを選択。今年は東京タワー開催なので、

彗星はタワーに登ってみることもできるかな?』 

との安易な考えで。結局人が多すぎて登ることはできませんでしたが。東京タワーに登る方ってこんなに多いのかと驚きました。(笑)

実は見たかった望遠鏡が展示、及び実演されているということで、それを一度覗いてみたかった、というのも参加の動機でした。その望遠鏡はこちら。


もうじき発売予定のサイトロン初のHα望遠鏡、

『ELITE PHOENIX 40』

です。私が現地到着したのは15:00くらい。既に東京タワーの後ろに太陽が隠れていましたが、サイトロンの方のご厚意で、太陽の見える場所まで移動、見せていただきました。


iPhone のコリメートでパチリ。プロミネンスや表面の模様がコントラスト良く、くっきり見えました。

値段は...コロナドPST+αくらいの様です。

もうすぐ発売。ずっと欲しかったHα望遠鏡。購入確定かな(笑)

10/14 紫金山・アトラス彗星2024年10月16日

10/14 夕方、紫金山・アトラス彗星見てきました。


久しぶりに肉眼で彗星の尾を見ることが出来ました。
拳一つ分くらい、10度くらい尾を引いているのが分かりました。

宇宙の神秘を感じますね、感動です!!

やっぱり星見は楽しいです!

固定撮影(2024年10月14日 AM 06:05)
カメラ:Nikon Z7 HKIR改造
レンズ:Nikon 70-200mm F2.8→ 200mm F3.2
ISO: 3200
露出:0.5秒
20枚をSIでスタック。