PentaxQ M42 その2 ― 2013年01月07日
前回はBorg77EDⅡで撮影しましたが、今回はR200SSでM42を撮ってみました。
Nikon NAV-17HWでのコリメート法です。
倍率: 800 / 17 = 47倍
合成焦点距離: 400mm(35mm換算で2,200mm)
合成F値:2
感度:ISO-400
露出:15秒
Nikon NAV-17HWでのコリメート法です。
倍率: 800 / 17 = 47倍
合成焦点距離: 400mm(35mm換算で2,200mm)
合成F値:2
感度:ISO-400
露出:15秒
RAWで撮影した物を硬調に仕上げてみました。そのため元の画像より暗めになってます。
撮影は昨日ですが、北極星の見えないベランダからお気軽にという感じです。
強烈なコマ収差が出ていますが、大きさを見ていただきたいのでノートリミングです。
実は、撮影中は丸にならない星像をピントずれかと思って神経質にピント調整やカメラの光軸修正を行ってましたがコマコレクターを使えば解決だったようです。
月のない条件が幸いしたのか、結構淡いところまで写ってますね。
最近のコメント