レナード彗星C/2021 A12021年11月22日

レナード彗星が12月中旬に向け急速に見頃を迎えます。今日現在8等星で夜明け前の東の空、りょうけん座とかみのけ座の間くらいにあります。12月中旬に向かって4等星くらいまでにだんだん明るくなる予定ですが、夜明け前の高度が低くなってきますので、日本からだと観測に適するのは12月10日くらいまで、かなと思います。

いつも彗星を観測する際はVixen Starbook Tenの彗星起動ファイルを取り込むのですが、今回はデータが提供されていない様です。

ということで、Wikiなどで調査の上、データを以下の通り 『手入力』 しました。


・近日点通過(T)2022/01/3.29824 [TT]
・近日点引数(ω)225.08783 [°]
・昇交点黄経(Ω)255.88446 [°]
・軌道傾斜角(i)132.68620 [°]
・近日点距離(q)0.6151744 [AU]
・離心率(e)1.0000886 

これで準備完了(^^)

彗星は本当に予想通り明るくなるのか、実際に来てみないと分からないという面はありますが、楽しみですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム防止のため入力お願いします。
”東京”をアルファベット(全て小文字)で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://coral-hiro.asablo.jp/blog/2021/11/22/9442425/tb