M27 アレイ状星雲 ASI462MC2020年08月23日

8/21に自宅のベランダから撮影したM27アレイ状星雲です。少しピントが甘いのですが、結構淡いひだの部分まで良く写ったかなと思います。光害の多い場所でも、最近の高感度低ノイズのCMOSとフィルターを組み合わせると、惑星状星雲など特定の波長で光っている対象は本当に良く写ります。


昔では考えられないことですが、良い時代になりました。
ライブでも良く見えますので、観望会でも使っていきたいです。

望遠鏡:R200SS + コレクターPH (760mm F3.8)
カメラ:ASI462MC
    Shutter=18.0s
    Gain=420 (70%)
フィルター:IDAS NB-1
154枚からAS!3で80%スタック。
SIで色補正、トーンカーブ調整、Topaz DeNoiseでノイズ処理。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム防止のため入力お願いします。
”東京”をアルファベット(全て小文字)で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://coral-hiro.asablo.jp/blog/2020/08/23/9281307/tb