C270 で木星撮影!2017年05月01日

良い季節になりましたね、この季節は惑星観測にも最適!というわけで、撮影はもっぱら惑星ばかり。木星も土星も観望期ですしね。写真は昨日撮影した木星です。
シーイングの良かった翌日に撮影したものはこちらをご確認ください。

望遠鏡:R200SS + テレビュー 4倍パワーメイト
      F16 FL3200mm
カメラ:Logicool C270
キャプチャーソフト:SharpCap2.9

大赤斑の左に写っている衛星はイオです。諸先輩が撮影されているような詳細な模様はまだまだ捉えられてないですが、現時点では満足しています。撮影方法や画像処理をもっと学んでいきたいと思います。

Jupiter

QちゃんとC270 での木星撮影!2017年05月05日

5/2にC270とPentaxQで撮影した木星です。当日はかなりシーイングは良く、私がこれまで撮影した木星の中では一番よく撮れたのではないかと思います。木星の詳細な模様・・・、とまではいきませんでしたが、ま、何となくそのイメージは捉えられたかなぁと思います。

望遠鏡:R200SS + テレビュー 4倍パワーメイト
      F16 FL3200mm
カメラ:Logicool C270、PentaxQ
キャプチャーソフト:SharpCap2.9(Logicool)

Jupiter-C270-0502

C270で撮影。木星の右側にあるのは、センサーのゴミです。衛星の影ではありませんのでお間違いのないよう。(苦笑)

Jupiter-Q-0502

こちらがPentaxQです。

使った望遠鏡は同じですがセンサーサイズが異なるので大きさが違います。Qちゃんの方はもう少し色合いを落ち着かせた方が良かったでしょうかね。(^^)

なお、今回、C270のキャプチャにはSharpCap2.9を使いましたが、この組み合わせだとすごくHDDのパフォーマンスを要求することが判明しました。SDカードに保存する設定だったのですが、実質、数fpsしか出ていないことが後で判明・・・。どうも動画のフレーム落ちが多いなぁと思っていたら、HDDのパフォーマンスでした。SSDのUSBHDDに変更したところ、しっかり30fps程度出ていました。ちなみに、今回の写真は、SDカードのもので、数fpsからのスタックです。このあたりは、後日きっちり試験したいと思います。

土星2017年05月21日

久々に土星を撮影しました。輪が開いて土星らしいきれいな姿ですね。
カメラはいつものPentaxQです。せっかく輪が開いている時期なので、カッシーニを出すためちょっと強めの処理をしています。


Stn_20070520

C270でも撮影してみましたが、R200SS+パワーメイトx4のF16だと感度が厳しく、フレーム数が落ちてしまいうまく撮影できませんでした。