9/26 土星2022年10月11日

9/26 の夜に撮影した土星です。この日のメインである『衛星ミマスの観測』終了後、本体の撮影を行いました。


シーイングがとても良い日で、写りも良かったのですが、ADCの設定ミスでちょっと大気分散の影響が残っているのが残念。久しぶりの撮影だったので・・・、と言い訳。次はしっかり撮ります。(^^)

・望遠鏡:R200SS+Powermate x5
       fl=6,500mm (F32.5) 程度
・カメラ:ASI462MC + ADC + IRカットフィルター
・撮影ソフト:Firecapture
 Duration=180s
 FPS (avg.)=10
  ROI=1936x1096
 Shutter=100.0ms
 Gain=288 (48%)
・Processsing:
 AS!3 30% Stack
 Registax6 Wavelet
 5Set WinJUPOS De-Roration合成

コメント

_ 星見人 ― 2023年10月11日 10:53

初めまして。
R200SSとCMOSカメラ、テレビュー5倍バローレンズを使用した惑星撮影にチャレンジしていますが、うまく合焦せず悩んでいます。こちらのブログを拝見したところ同じような構成で素晴らしい写真を撮られていますので、どのような接続でされているのか、教えていただければ幸いです。ちなみに当方の機器につきましては、CMOSカメラはフランジバック17.5ミリのASI585MC、鏡筒はR200SS、テレビュー5倍バロー、テレビューTリングアダプターとなります。よろしくお願いします。

_ coral-hiro ― 2023年10月12日 20:27

星見人さま

R200SSで惑星撮影にチャレンジされているのですね!

ご質問の件ですが、私は、R200SSとPowermate x5をこの様な形で接続しています。Powermate x5 とカメラの距離をある程度とると、問題なくピントが出ます。

http://coral-hiro.asablo.jp/blog/2018/05/26/8860126

Powemate x5 はバックフォーカスを長くとると拡大率が上がるので、土星だとF27~32程度、木星だとF27~F40くらいまで拡大して撮影することが多いです。

良い写真が撮れると良いですね!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム防止のため入力お願いします。
”東京”をアルファベット(全て小文字)で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://coral-hiro.asablo.jp/blog/2022/10/10/9532386/tb