Mimas 狙いましたが2021年10月12日

昨日は土星の衛星・Mimasが土星から離れるチャンス、と思い撮影を試みましたが、画像処理しても出てきませんでした。昨日はシーイングが非常に悪く、また、雲が広がってきたこともあり、結局、Enceladusも見えずじまい。木星の大赤斑やEuropaの影など観測も楽しみにしていたのですが、高倍率の撮影はホント根気が必要です。こんなシミュレータの様な写真が撮れると良いのですが(^^)



この日は残念ながら早々に観測が雲で終了となりましたので、宅内のLAN環境のUpdateを行いました。我が家のインターネット環境は9月末から10Gbpsサービスへ移行。ただ、宅内のスイッチングハブは 1Gbps 対応だったので、昨夜、TP-Link の TL-SX1008 を2台導入し、10Gbps 化しました。以下のような感じです。

Aterm BL1000HW(AU からレンタルしている10Gのルーター)
  (CAT6A) 
 TL-SX1008 
   (CAT5e) 
  TL-SX1008

我が家は築20年程度たっていて、当時、1Fと2Fを接続する、宅内LANとして配線してもらったものがCAT5eでした。

CAT5e って10Gbps対応していないんですよね。元々1Gbpsまで対応。でも、調べると、5Gbpsリンクでは使える様な記述が各Hubメーカーから散見されます。

TL-SX1008 は、2.5/5/10Gbps のマルチスピード対応なので、ま、5Gbpsでリンクアップすればいいやと思って繋いでみると、、、10Gbpsでリンクアップしました。

Switchのインジケーターは10Gbpsでリンクアップしていることを示しています。対抗側がCAT5e 経由で、TL-SX1008に繋がってます。


CAT5eでも10Gでリンクアップするんだ・・・、と、ちょっと驚きました。実際安定して通信できるかどうかは様子を見ないと分かりませんが、ま、まずは10Gbps環境が出来上がりました。

実は、CAT5e→6Aの引き直し工事も行う予定にしていたのですが、必要ないかな。(笑)今後様子を見てパフォーマンスが出ない様なら変えようと思います。

ちなみに、我が家はこの後ろに、メッシュWifi  ASUS Zen wifi XT8を立ててます。このwifi WANポートは2.5Gbps対応です。今まで1Gbps接続でしたが、ようやくフルスピードの2.5Gbpsでリンクできるようになりました。iPhone で測定すると、上りも下りも600~700Mbps程度出てます。今までのインターネット1Gbps、宅内LAN1Gbps の時に比べると1.5~2倍くらいになっています。

ひとまず大満足です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム防止のため入力お願いします。
”東京”をアルファベット(全て小文字)で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://coral-hiro.asablo.jp/blog/2021/10/12/9431537/tb